
2021/12/5 SUN.
College Summit for Peace in TOKYO 2021
2021年12月5日(日)オンラインにて、College Summit for Peace in TOKYO 2021を開催しました。300名を超える首都圏の大学生と43名の大学教員が集い合わせ、活気溢れるイベントとなりました。当日のイベントのうち、グループディスカッションの内容をニュースレターとして掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
ニュースレター

プロモーション映像
テーマ
「大学×SDGs」
~持続可能な社会への挑戦!つなげよう大学の輪~
概要
<1部>
オープニングムービー
プレゼンテーション
<2部>
グループディスカッション
パネルディスカッション
<3部>
クロージングセッション:College Summit 宣言
開催趣旨
2020 年 12 ⽉ 6 ⽇、29 名の⼤学教員の先⽣⽅と 100 名以上の⼤学⽣が、オンライン を介して集い、「College Summit for Peace in TOKYO 2020」が開催されました。 これをきっかけとして、多くの学⽣に、「SDGs 達成に貢献したい」「地域や社会、 世界の問題を解決したい」という情熱が与えられ、様々な活動が展開されました。 しかし、College Summit の挑戦は終わりません。既存の活動を⼟台として、さらに 多くの⼈が連帯して SDGs を推進することができるプラットフォームを⼤学に構築 します。 今回のイベントでは、“私たち”の活動を“⼤学”というフィールドにどう展開させるか、 “⼤学”における SDGs やその取り組みのあり⽅とは何か、という更に⼤きなテーマに 主眼を置き、「誰⼀⼈取り残さない世界実現のために貢献する“⼤学”」としての Vision を共有できる場を提供します。⽴場や⼤学の壁を越えて、SDGs に対する考え⽅や 発想に触れる場が、新たな繋がりを⽣み出します。その繋がりが、持続可能な社会へ 挑戦する私たちにとって、未来を照らす⼤きな⼒となることでしょう。
主催
College Summit for Peace in TOKYO 実行委員会